潮来方面及び鹿嶋市へ社会科見学に行ってきました。
第74回水郷潮来あやめまつり開催期間中で、約500種100万株の色とりどりのあやめ(花菖蒲)のほか、花嫁さんが昔ながらの手こぎのろ舟で嫁ぐ「嫁入り舟」を見学しました。
また、午後からは鹿島神宮を参詣しました。鹿島神宮は常陸国(現在の茨城県)で最も社格が高いとされる一の宮で、日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社であり近年ではパワースポットとしても注目されています。
初めて目にする景色や文化にとても刺激を受けた一日となりました。


潮来方面及び鹿嶋市へ社会科見学に行ってきました。
第74回水郷潮来あやめまつり開催期間中で、約500種100万株の色とりどりのあやめ(花菖蒲)のほか、花嫁さんが昔ながらの手こぎのろ舟で嫁ぐ「嫁入り舟」を見学しました。
また、午後からは鹿島神宮を参詣しました。鹿島神宮は常陸国(現在の茨城県)で最も社格が高いとされる一の宮で、日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社であり近年ではパワースポットとしても注目されています。
初めて目にする景色や文化にとても刺激を受けた一日となりました。