お知らせ
心ゆくまで愉しめる場所にしたい。
アグレステ(Agreste)は、イタリア語で「田舎・田園風景」という意味です。あえて目立つ看板を出していません。
地産地消をテーマとして、建物とファニチャーには茨城県産の木材や匠の器をふんだんに使用し心地よさを演出し、
食事を美味しく引き立てます。
食材にもこだわり、無農薬栽培で丁寧に育てた地元石岡市の野菜や近隣の牧場で生産された新鮮な素材の数々。
熟練シェフが仕上げた季節の料理をお楽しみください。
–
緑に囲まれたテラスは、まさに異空間。
テラスを吹き抜ける爽やかな風に心が癒され、ロマンチックな夕日が、美味しい時間を予感させます。
家族や友人、ペットと一緒に過ごす、ここには、至福の時間がゆったりと流れています。
–
ドッグラン(会員制)を併設しており、店内やテラスでワンちゃんと一緒にお食事もできます。
メニュー
<令和7年春限定 季節のメニュー>
あさりと季節野菜の玄米リゾット
国産のあさりと季節の野菜を生のりと玄米で和のリゾットに仕立てました。セリをアクセントに。
春野菜とシラスのペペロンチーノ
大洗産のシラスと柚子胡椒の香りと共に、春野菜をペペロンチーノでお楽しみください。
白海老と旬菜のショカラ・ピッツァ
季節の野菜をイカの塩辛ソースで和え白海老をトッピングしました。
大洗産シラスと蓮根の和風ピッツァ
毎年おなじみの和のピッツァを今春に合わせてリニューアルにしました。
ソースの味噌には蕗味噌(ふきみそ)を使用し、味と香りで春を感じるピッツァに仕上がりました。

お料理はシェフのプランにて移り変わります。詳しくはこちらからご確認ください。
<令和7年4月>笠間市にある橋本焙煎所のコーヒーの取り扱いを始めました。

橋本焙煎所は笠間市の山麓に佇む旅館を改装したロースタリー。
そこで焙煎を行うのは、これまでに数々の店でヘッドロースターを務めた柏氏。彼の傑出したクラフトマンシップは、コーヒー豆が本来秘める芳醇なフレーバーを最大限引き出します。
お店の雰囲気





スケジュール
令和7年4月 通常営業
貸し切り - なし
-
令和7年5月 通常営業
–
ご予約
忘年会や新年会、誕生日会など特別なイベントや記念日などにご活用ください。人数やプランにより全席貸し切りでのご利用も可能です。団体様はディナータイムのご利用が可能です。
コース料理も承っております。お一人4000円~ご予算に応じて食材をチョイス致します。要予約となりますのでお気軽にお問合せください。
お店の情報
営業時間 | ランチ 11:30~17:00 ディナー(団体向け・予約制) 17:00~21:00 |
---|---|
定休日 | 毎週月曜日 |
電話番号 | 0299-56-6198 |
アクセス等 | 〒315-0005 茨城県石岡市鹿の子4丁目1−3 |
店長 | ISAKA |